疲れ
脳疲労とは結局
自律神経の疲れなんです
では、自律神経の乱れってなんで起こるの?
ていうのと
なんで脳が疲れるの?ていうのを解説します
自律神経の疲れの原因は本当に様々!!!!
ストレス、過労、我慢、
音や光、気温でも自律神経は乱れます
例えば、
この夏で外の暑さと中がクーラーガンガンで寒いと
身体が暑くなったり、寒くなったりするけど、
体温が一定なのは自律神経が働いて一定にしようとしてる
ストレスもそうで、
ストレスがかかっても心身を元に戻そうと
働くのも自律神経
ただ、気温の変化が激しくて体がついてこなかったり、
ストレスが一定以上かかりすぎて、限界を超えると
身体の不調として出てきます
でも正直、原因を全部排除しようとしてたら
生活できません
だから、私は『自律神経を整えること』
の大切さをお伝えしてます
そして、なぜ脳が疲れるのか!
脳にある視床下部というところが
視床下部は免疫やホルモンもコントロールしてます!
そして、この3つはストレスに反応します
なので、自律神経を整えて
ストレスケアをすることが脳を疲れにくくします
では、あなたが次にした方がいいのは??
本日も最幸な1日をお過ごしください♡